· 

ヨガの八支則

ヨガの最終目標は、「心の作用を止滅する」ことです。心の動きが止まり、穏やかで、かつ、活き活きとした、至福な状態です。

 

この境地への道筋を示しているのが、ヨガスートラです。

ヨガスートラというのは、古来からのヨガの教科書です。

教科書と表現しただけで、難しそう!嫌だな!という感覚が生まれるかもしれませんが、いわば、ヨガのノウハウ本!!翻訳が難しいものが多いのですが、最近ではネットでやさしく解説してあるものも多いので、ご興味ある方は調べてみてくださいね。

 

さて、このヨガスートラの中で、ヨガをする上で大切にすることの順番・段階を示したものが、ヨガの八支則です。

八支則(はっしそく)とは、ヨガを支える8つのきまりです。

 

次の8項目があります。

 

1.ヤマ Yama(禁戒)

他人や物に対して守るべき行動。基本的道徳を守り実践すること。

 

2.ニヤマNiyama(勧戒)

自分に対して守るべき行動。精神的に守ること。

 

3.アーサナ Asana(坐法)

ヨガのポーズ。アサナと共に意識を体の内側に向けていくこと。瞑想への準備。

 

4.プラーナヤーマ Pranayama(調気)

呼吸と体、心を繋げることに意識を向けていくこと。意識的な呼吸を行うことにより自身に活力を与える。

 

5.プラーティヤーハラ Pratyahara(制感)

感覚の制御。外からの注意を五感から引き離し安定した精神状態を保つこと。

 

6.ダーラナ Dharana(集中)

集中。完全な自分自身の意識の安定、一点に留め動かない状態のこと。

 

7.ディヤーナDhyana(瞑想)

瞑想状態。対象物に集中することもなく、深い静かな精神でいられる状態のこと。

 

8.サマーディSamadhi(三昧)

ヨガの最終目標。解脱、悟りとも言われる。瞑想が深まり、集中の対象との境がなく、一体感を感じている状態。心が止滅し、平静を保つ精神的な喜びを感じ、至福である状態のこと。

 

どうですか?

文字で読むと、なんだか難しそうに感じるかもしれませんね。

是非、ご一緒にスタジオで体感していきましょう!

 

きまりというと、守らなければならない、と感じる方も多いかもしれませんが

 

「〜ねばならない」のではなく(←ここ大事です!)

最終目標を目指すことなく(←ここ大事です!)

このきまりをただ実践します(←ここ大事です!)

 

すると、自然と自ずから八支則の段階となります。

振り返って気づけば、そうなっているという感じです。

そして、必ずヨガの目標である、心の動きが止まり、穏やかで、かつ、活き活きとした、至福な状態へと近づいていきます!

 

こんなことも、ちょこっと頭の隅にあると、ヨガの深まり方が違ってくるかなと思い、ご紹介させていただきました。

 

よりよく、幸せに生涯を過ごしたいですよね。

ヨガはそのノウハウが既に確立されていますので、あとは実践あるのみです!!

 

ますます、みなさまのヨガが深まり、世の中に幸せが増えますように!

 

om shanti♡

 

********

 

【ワークショップ】

Move in silence〜プラティヤーハラ(五感の制御) 〜

日時:2月23日(水祝)10:30〜12:30

場所:高尾ヨガスタジオ

 

詳細・お申し込み

Move in silence〜プラティヤーハラ(五感の制御) 〜